
今日は日帰りだし、商談も一件だけなので、こんな感じで身軽な装備。イタリア旅行以来行動時はいつもこの装備だなぁ~。ただボンジョルノらしく使わないのに万年筆は6本持参。キャノン50Dはこの暑さの中での移動を想像してやめる事にした。今新横浜。関西とは違って曇り空だ。気温の方はどうだろうか。

今日はいつもの東京出張とは違い品川で降りて山手線山の手側を通り新宿へ。目黒駅のホームは変わらない。実は私の本籍は目黒区なんです。理由はただ結婚した時住んでいたから。原宿駅周辺のビルはやはりファッション系の企業が多い事が見てとれる。いつも行っている浅草界隈とは違ってお洒落な東京~?。そして新宿。ハミと付き合い始めた頃は、よく東口のエトワールという喫茶店で待合せた。談話室タキザワはまだ健在かな。ゴールデン街も懐かしい。でも今の新宿を歩いても過去の思い出は蘇ってこない。西口のモザイク通りもいつの間にか露天の通りじゃなくてビルの中の通りとなっている。

商談先の代々木のビルヂングに到着。iPhoneに道先案内をしてもらおうと、相手先住所をインプットしたのに迷ってしまった。操作方法を私の頭にインプットはしていなかったため。無風で滅茶苦茶蒸し暑い新宿で迷って冷や汗かきながらなんとか辿り着いた。 商談はスムーズに進んだけれど、大手との商いにおいては提出書類の多さに恐れ入ります。説明はハイハイと一応聞いたけれど、よく理解していないボンジョルノでありました。商談が終わったのは4時近く。銀座のレモン社だけは寄ってから帰ろうと画策していたのだけれど、新宿界隈の不快指数100パーセントの蒸し暑さに脅威を感じ、そのまま神戸への帰途へと着いた。新幹線でも乗るはずの「のぞみ」じゃなくて、間違って各駅停車の「こだま」に乗ってしまい冷や汗またまたかいたけれど、なんとか無事神戸に戻れそう。そんなボンジョルノの日帰り東京出張でありました。学士会館に泊まりたかったなぁ~。

午後8時過ぎには六甲アイランドに到着した。やはり神戸は良い。六甲アイランドは特に住みやすい。ただ東京より風があって過ごしやすいと書く予定だったけれど、今夜はメチャクチャ暑いではありませんか。その上風が全然吹いていない。厳しい暑さが続きますが、皆様乗り切りましょう。日本中どこも暑いようです。
商談がうまくいった、というのが何よりですが、新宿キングダムノートをパス、銀座教会での懺悔もなしとは、何とも・・・・・。
今や、こだま号なんてそうそう乗れるモンではありません。よかったではないですか。
Re:ボンジョルノより
暑いと物欲も弱まるボンジョルノでありました。
新横浜で乗り換える事が出来たので助かりました。あせりました。