






2010年03月11日
Le Bonheur (14:50) | コメント(3)
人には2種類あって、モノを集めると幸せな人とモノが集まると辛くなる人。
前者の代表は、カメラ・切手・自転車・オーディオ・時計・万年筆などが好きなタイプ。
後者の代表は、食べることが好き、旅行が好き、読書など一人で思いにふけるのが好き、モノは邪魔になるけど思い出はじゃまにならないから、など考えるタイプです。
たまに、ハイブリッドタイプの方もおられますが。
P&Mさんでは、前者がスタッフKさん後者がY店主。
ル・ボナーさんでは、前者がボンジョルノさん、後者がハミさん。
息子さんはハミさんタイプですね。
ちなみに我が家は、私も嫁も前者であります。
荷物が減りません!
Re: ひろなお さん
好きなモノたちに囲まれている環境が居心地良いです。50歳過ぎてからその兆候が強くなりました。興味のない人にはガラクタとしか思えない品たちも私にとっては宝物~!。
ル・ボナー松本
松本親子…反面教師が上手くいったケースですね!
根底にあるものは良く似ていますけど。
Re: 卓袱堂 さん
コロンビアの田舎でもスカイプで会話できるようになって良かったぁ~。
息子からノースフェイスのテントを奪い取るので、帰国時にはキャンプ行こうね。
ル・ボナー松本
上に挙げられた旅館以外では、花園にある妙心寺東林院が
京都らしい旅館としてお勧めです。
僕に取っての先輩が、無事京都から離脱できた事を嬉しく
思います。かく言う私も、来月から一年間、東京で単身赴任
することになりました。
Re: たかくん さん
お久しぶりですね。元気にされていましたか?
京都の宿は良いですね。いつか泊まりたいと思います。
東京で単身赴任ということは、就職決まったのですか?また来てくださいね。
ル・ボナー松本