



2010年02月23日
Le Bonheur (21:24) | コメント(5)
ミネルバボックスの水色ってあるんでしょうか??
Re: まるまる さん
ル・ボナーで使っている革で水色はシュランケンカーフだけです。今回の名刺入れでも登場する予定です。ミネルバボックスでも水色があるかどうかは、使っていないのでわかりません。
ル・ボナー松本
ブッテーロの質感は色々なものを使っていて何となくわかるのですが、クリスペルカーフの質感等が気になっています。どういった特徴の革なのでしょうか?
Re: Apple さん
質感は言葉で説明するのは難しいですね。
クリスペルカーフは牛革の最高峰と言われている仕上げのボックスカーフ系の革で、その中でも現在作られているボックスカーフ系の革の中では、私の知る限り一番だと思っています。漆の質感とでも言うのでしょか、上等です。
このブログの検索で「クリスペルカーフ」と記して調べてみると色々とわかると思いますよ。
ル・ボナー松本
松本様
こんにちは 初めまして いつも楽しくブログを拝見させて頂いたいます。クリスペルカーフの名刺入れが4月にできあがるとのことですが、魅力ある素材だと言うことですので是非使いたいなと思っています。東京からですが通販で購入できますか?よろしくお願い致します。
Re: kou さん
名刺入れが出来上がり次第ブログでアップします。
メールでご注文頂ければ、送る事も可能ですよ。
ル・ボナー松本
はじめまして
薄い皮を探していて辿りつきました。2006年の日記にあった「浅草の割漉き職人」さんの所在をご紹介いただけるとたいへんありがたく思います。(私は浅草の近所です)
アンティークの「ベルトを替えられる時計」を買いましたがベルトが1本しか付いていません。作ろうと思いましたが3重にして1.5ミリ以内なので市販の皮では無理だと思いました。(時計本体にベルトを通すのです)
プロダクトデザインをやっていてサンプル制作等するので手先はまぁまぁ器用です。※名刺入れなどは作れませんがこのベルトは糊止めなので
見ず知らずでいきなり恐縮ですが どうそよろしくお願い申し上げます。
いいですね,これ。ただ薄いだけじゃなく,質感と耐久性のある名刺入れになるようですね。カードケースとして使っても問題ないですか?
Re: orenge さん
カードケースとしても、定期入れとしても、使えると思います。マチ付きのポケット以外に4か所ベタのポケットがある仕様です。
ル・ボナー松本