ル・ボナーの一日

「ディプロマ」がデビュ~!

2009年10月30日

多くのお客様にお待ち頂いていた新作ショルダーバッグ「ディプロマ」が、 構想から4ヶ月かかりましたが、やっと店頭に飾る事が出来ました。 思えばこのハミが発想したショルダーバッグは、 多くのお客様方のアドバイスを聞きながら修正をし、 このカタチにて登場するに至りました。 シュランケンカーフの質感を最大限生かした上品なショルダーバッグを構想し、 手をかけ過ぎず元厚のまま裏貼りもなしで仕上げる初期コンセプトは守りながら、 そのことで裏のトコ部分が丸見えで、芯材での補強も出来ないから、 予想を大きく上回る量の革が必要な取り都合の悪いカバンとなってしまいましたが、 素敵なショルダーバッグに仕上がったなぁ~と感慨深く思う次第であります。 ショルダーバッグは基本的にカジュアルなカバンです。 そんなショルダーバッグを少しハイクラスな感じに仕上げる工夫して、 紳士淑女が持てるショルダーバッグに仕上げたのが「ディプロマ」。 %E7%94%BB%E5%83%8F7%20691.jpg 試作で作って好評だったジーンブルー。 それにそのジーンブルーにグレーを少し混ぜたような落ち着きある色のスカイ。 二つ並べると色の違いがよくわかります。 この2色が「ディプロマ」らしさを伝えるシュランケンカーフの色なのかな。 %E7%94%BB%E5%83%8F7%20692.jpg ライムグリーンとベージュのエッグでも作りました。 メタボな私には似合わないと当初思っていたけれど、そうでもないようだ。 私が持つとしたらやはりライムグリーンのディプロマか。 エッグは中学校の頃の生成りのキャンバスの生地を使った通学用カバンを思い起こさせる。 それがノスタルジックで良いなぁ~と言う顧客の要望でこの色でも作りました。 %E7%94%BB%E5%83%8F7%20721.jpg 革のオーソドックスカラーの黒とチョコ(ダークブラウン)でも作りました。 しかし黒はこのところル・ボナー界隈で大人気の赤ステッチで。 チョコもワインステッチでアクセントつけて。 %E7%94%BB%E5%83%8F7%20704.jpg 変形A4サイズのこのショルダーバッグはスマートだけれど、 A4サイズのパソコンだって入るし、万年筆の仏壇なんて言う人もいる工房「楔」のコンプロットだって4つ納める事が出来る(そんな人いないとは思うけれど)。 サンプルより1㎝マチ幅を広くした事で思った以上にいっぱい入る。女性には少し大きなサイズかなと思いながら作った。 でも少し大きいけれど身長155㎝のハミがかけても大丈夫かな?。 スカイはハミの大好きな色。 外観に手がかかっているように見せる工夫していっぱい付属ついてたり、 使い勝手が良いように見えるポケットを多くつけたり、そういった工夫はしていない。 でもル・ボナーらしいショルダーバッグに仕上がりました。 税込56,700円での販売です。6色でファーストロット登場です。

Le Bonheur (22:16) | コメント(7)

Comments

  1. pura より:

    待望のディプロマ完成の報に、ここ数日、多忙すぎて澱んでいた心がパッと明るくなりました。
    人生初体験の明るいカラーのバッグとなりますが、何とも言えない品の良さを醸し出すスカイの色合いに負けないような、粋な男性をめざしたいです。取りに伺うのが楽しみです!
    Re: pura さん
    他にもいっぱいお待たせしていて恐縮しながらも、スカイのディプロマをお渡し出来てほっとしております。
    順次頑張りますので、来店お待ちしております。
    今回は奥様と一緒にですか?。余計な事を言わないように気をつけまぁ~す。
                             ル・ボナー松本

  2. okamoto より:

    ついに登場しましたね。
    出来ることなら、直ぐに伺いたいところですが、後、6週間ほど塀の中での生活です。
    東京から帰る日が、楽しみです!
    Re: okamoto さん
    塀の中だなんて刑務所を想像してしまいました。
    研修ご苦労さまです。でも休みの日は都内で色々見ること出来て楽しく過ごされているのではないですか?。
    ディプロマ取り置きしておきますので、クリスマス時期には来てくださぁ~い。
                              ル・ボナー松本

  3. 米なす より:

    ご無沙汰しております。
    滋賀の米なすです。
    ディプロマいいですね。
    着物にも合わせやすそうです。
    が、貯金が間に合わず・・・
    またうかがった際にお店にあれば、
    是非購入したいと思います。
    あ、それから、以前妻用にいただいたフェルディ
    たいへん好評でした。
    ありがとうございました。
    Re: 米なす さん
    ディプロマいいですよ。見に来てください。
    奥様へのプレゼントのフェルディー気に入って頂けてよかったです。
    私も着物を仕立ててみようかと思っています。
                            ル・ボナー松本

  4. okamoto より:

    ありがとうございます。
    クリスマス前までには、帰りたいんですけど…。(^^;
    今度は、GF1を持って行きま〜す!
    Re: okamoto さん
    またまたカメラ買ったんですか。
    それも最新のGF1ですか。ルミックスは良く出来ているとなぁと注目していたので、是非持って来てください。楽しみにしています。
                             ル・ボナー松本

  5. pretty-punchan より:

    中学時代の通学鞄をイメージしてのエッグシェル。無事に落掌に至り、感激しています。早速「趣味の文具箱」3冊・財布・携帯電話・3本挿ペンケース・文庫本1冊を入れて家の中をうろつきまわりました。うれしい、うれしい、たのしい。肩に広がる心地よい重み。たのしい、たのしい、うれしい。
    Re: pretty-punchan さん
    せっかくプンチャンが来られたのになんか忙しくしていてゆっくり話せなくてごめんなさい。
    でもディプロマ気に入って頂けて嬉しいです。
                              ル・ボナー松本

  6. しげお より:

    ディプロマが完成したんですね。
    やっぱりいいですね~
    ジーンブルーか茶色ありますか?あれば14日までキープ願いできますか?よろしくお願い致します。
    Re: しげお さん
    わかりました。14日まで取り置きしておきます。
    ということは関西大会の途中寄ってくださるということですか。モノ入りな1日になりそうですね。またその時新しく入手した万年筆見せてください。
                              ル・ボナー松本

  7. orenge より:

    「ディプロマ」と「シュランケンカーフ」。この組み合わせ最高。仕立て映えしますね。ディプロマのものすごいところは,大人の男性にも「カラフルな鞄にチャレンジしよう」とう気を起こさせることじゃないでしょうか?マーケットを開拓しましたね。裏表シュランケンカーフの幅広ショルダーはパパスと比べてどう違うのでしょうか?裏が見えたときかっこいいです。
    Re: orenge さん
    新パパスのショルダーベルトに裏生地なのは、ミネルバボックスというオイルの多い革を使っていて洋服の肩部分にそのオイルが染みないようにと考えてそうしました。
    シュランケンカーフの場合はその心配がなくて、このようなベルトにしています。なのでorengeさんの購入されたシュランケンのパパスの場合はその心配はないので裏表革のショルダーベルトでも問題ない訳ですが、まとめて作るので革の種類は違っても同じ仕様になってしまいます。
                             ル・ボナー松本

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

アーカイブ