ル・ボナーの一日

「楔」とル・ボナーのコラボペンケースだぁ~!

2009年01月10日

%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%90%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%91.jpg 手掛けの機能を兼ねたアーチを持つデザインは T-Craftの名前で特許庁に意匠登録されています。 現在イタリア万年筆に夢中の「楔」の永田さんと万年筆菌発症者のボンジョルノ松本が共同して作る、万年筆が10本入る銘木ペンケースプロジェクト。 私の担当は内装部分。これでいくぞぉ~と決めて1個とりあえず作ってみました。 エージングは外装の花梨の杢(コブ)他の銘木にまかせて、 開いた時に万年筆が映える内装を思案しました。 絵画を飾る額縁のような脇役としての内装。 まず内装の革素材について考えた。 どの革にするか、色は何色がよいかetc・・・・あくまで主役は入れる万年筆。 革はスムースなブッテーロとかイタリアンカーフをまず考えましたが、 出し入れを繰り返すと傷が目立つし滑ると言う事でやめて選んだのが、 ここのところル・ボナーのバッグの内装で頻繁に使っている国産原皮のピッグシルキー革。 包み込むような質感が優しくて、起毛が収まる品の滑りを緩和してくれる。 それと、シルバー軸と革の相性が良くないようで、フラボナのペンケースでのことだけれど、 特にイタリアのシルバー軸の場合に時々銀色の輝きにくすみが発生した。 これがなぜなのかは詳しくは解明していないけれど、 タンニンなめしのタンニンかそれに含まれる油分かまたは接着剤に含まれるシンナー系の溶剤ではないかと考え、クロームなめしで油分がふくまれていないピッグシルキー革にし、接着剤も水溶性のモノを使用した。 漆軸の万年筆をゴム紐で止めると変色するというのも考慮して、止める紐も革にした。 そして出来上がった内装がこれ。 %EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%90%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%92.jpg 出来るだけ収まった万年筆たちをカーバーせずに、 蓋を開けた時美しい万年筆軸がまず目に飛び込んできて、 それでいて個々の万年筆の接触を防ぐ工夫をして出来上がった内装がこれ。 イメージしたのは私の一番好きな車の内装の、一昔前のマセラティーのインテリア。 私自身は気に入っておりますが皆様はいかが思いますでしょうか? %EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%90%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%93.jpg 直径18ミリ強の太軸の万年筆たちを納めても大丈夫です。 こぼれおちるのを防ぐ革紐もサイズ調整可能。 締め付けなくてもこぼれ落ちない絶妙のバランス。 %EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%90%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%94.jpg 加藤セイサクジョカンパニーの万年筆たちや細軸の筆記具納めても違和感ありません。 葉巻だって収まります。 今日は午後一番からいつも来店される時は事前に連絡してから来られるキャリアなN氏そしてこのブログでお馴染み時計ライターN氏が突然遠路はるばる来店された。それも初めてご家族で。 キャリアなN氏の奥様とお会いするのは初めて。N氏のイメージからは予測不能な可愛い奥様。 そしてライターN氏は家族4人と奥様のお母様。私は図々しく多摩の山奥のN氏宅にお伺いした時奥様にはお会いした事がありますがハミは初めて。 二人の娘さんはル・ボナーの店内をカメラでパチパチ写してる。ご夫婦の血を受け継いでいるようで将来はライターかカメラマンの道を進むのか。 このお二人のパパとしての顔を初めて見たぁ~。 その後も顧客の福井のK夫人や亀ちゃんがバトンタッチするように来店して、 今日は楽しい一日。 そんな皆さんに出来上がったこの銘木使った10本入りペンケースを 良いでしょう~!とお見せするけれど、関心を皆持ってくれない。 でも万年筆愛好家にはきっと興味を持っていただけるはずだと信じつつ これから残っている銘木ペンケースの内装も、この仕様で決行いたします。 %EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%90%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%95.jpg アンティークな万年筆たちも良い収まり方しています。 このケースのお値段は花梨の杢のケースで78,500円程度になると思いますが、 私は下請けの身なので、決定権は永田さんにあるのでどうなりますやら。 内装に使っているピッグシルキーは多色揃っているので、 オーダー形式で受注生産するのも面白いなぁ~と思っているボンジョルノです。

Le Bonheur (22:58) | コメント(5)

Comments

  1. pelikan_1931 より:

    このペンケースはすばらしい!萬年筆研究会【WAGNER】に持っていく自分の萬年筆は10本程度なので買い!ですな。
    ちなみにどちらで求められるのでしょう?
    Re:pelikan_1931 さん
    pelikan_1931さんにお墨付きをいただければ鬼に金棒です。頑張って内装の仕上げにいそしみたいと思っています。このペンケースは「楔」と「ル・ボナー」と「pen and message.」で販売する予定です。それとペントレーディングに出店して販売出来るといいなぁ~なんて思ったりしています。その時は宜しくお願いいたします。
                           ル・ボナー松本

  2. 500E より:

    遅ればせながら、新年おめでとうございます。
    一番上の写真を見て、「お、今日はフレンチトーストの話題か」と勘違いしたのは、大食漢で意地汚い私だけでしょうか(笑)。
    素晴らしいですね。
    銘木と革のハーモニー。
    時計のケースも作ってほしいなあ。
    でも、その前に時計のコレクションを増やさなきゃ(汗。
    Re:500E さん
    明けましておめでとうございます。
    実際にこのケースの木目を見ると驚かれますよ。
    500Eさんの時計コレクションはもう十分だと思いますよ。
    それよりクラシックシトロエン行っちゃいましょう。
                            ル・ボナー松本

  3. pelikan_1931 より:

    ペントレ出店というのは良いアイデア!
    たとえば限定20個で、特殊な配色、特殊な刻印/焼き印のものを5個現地販売、残り15個はその場でのみ申込み・・・とすれば、5個は開始と同時に売り切れ、午前中でさらに10個分は申込み終了となるでしょう。カード決済OKにすれば、当日20個持ち込んでも完売確実。
    ペントレでだけ買える仕様ということが重要です。
    Re:pelikan_1931 さん
    ペントレ限定仕様というのは面白いですね。
    「楔」の永田さんと相談して実行できるように考えていきたいと思います。
    このペンケースを売っていくのが楽しみになってまいりました。
    色々と考えて頂きありがとうございました。
                               ル・ボナー松本

  4. たかくん より:

    永田さんをイタリア万年筆症候群(?)に仕立て上げたの
    ですね。どちらの方へ向かいそうなのでしょうか??
    僕も、一瞬フレンチトーストと見間違えるほど、鮮やかな
    杢の写真映えです。勿論、他の材質や杢もあるのでしょう。
    中屋のシガーロングや、永田さんの万年筆が入っている様
    見受けられたのは驚きです。10本は持ち歩かないので、
    細ダレス購入後に、自宅引出にある万年筆の保管庫用
    としては良いかも知れません。
    Re:たかくん さん
    永田さんは自身の作る筆記具がナチュラルなウッド素材なのでその反動なのかデルタの派手な意匠に夢中でありますが、私の責任ではありません。元町の某万年筆店店長の方が深く関わっていると思われます。
    冒頭の写真を見てフレンチトーストだと思った人が多かったぁ~。私の撮影技術不足を感じております。トホホ・・・・。
                            ル・ボナー松本

  5. setu より:

    明けましておめでとうございます。
    (かなり遅くなりました・・・すいません・・・汗)
    いやー、できましたか?待ってました!!
    とてもいい感じに仕上がっていると、写真からわかります。
    素材にごだわっていただきありがとうございます。
    実物を早くみたいですね。
    ペントレまでに、果たして作れるのか不安ですが、とりあえず、がんばって作りたいと思います。
    素材は花梨とウォールナット以外はなかなか難しいと思いますが、(反りなどの木の問題として)いろいろと考えていきたいと思います。
    価格も早く決めないといけませんね。
    松本さん、残りも早く仕上げてくださいね。待ってる方がいらっしゃりますので!!(特に楔にを!!・・・・)
    でわ、明日ご連絡します。
    Re:setu さん
    まだ今年になってから連絡とりあってなかったっけ?明けましておめでとうございます。
    pelikan_1931 さんが良いと言って頂いたという事は万年筆愛好家の人たちにはきっといけます。頑張りましょう。数日中に全部貼り終えますよぉ~。
               ル・ボナー松本

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

アーカイブ