




2008年11月07日
Le Bonheur (21:36) | コメント(2)
ボンジョルノ様、ハミ様
昨日はありがとうございました。
ブッテ-ロのブックカバー、良いですね、手に吸いつくような感覚で、本と手が一体になるように感じました。しかも、シュランケンカーフの鞄から、ブッテ-ロのブックカバーが出てくるというのが、オシャレだと思いませんか?
ということは、ブッテ-ロの太ダレス用に、シュランケンカーフのブックカバーが必要?
オカザキ様
お声をかけていただきありがとうございました。ルボナーのお客様と、お店の外でお会いして、お話をするというのは、なんとも嬉しい感覚ですね。
でも、忘れていた、あの色違いのダブルステッチのベルトを思い出し、またメラメラと「欲しい」という思いが、出てきてしまいました・・・・・
Re:三好さん
昨日はありがとうございました。
今日も新書カバーがいっぱい売れました。三好さんが頼まなければ作らなかったと思います。注文していただいて重ね重ねありがとうございました。
そりゃシュランケンカーフでも良いと思いますよ。新書サイズの、万年筆で書いても裏映りのしない手帳もありますから、手帳用として使うのも良いかも。
ボンジョルノ松本
お世話になっております。
昨日(7日)、JR元町駅構内の公衆電話からお電話を差し上げ、お話を終えた後、ゴールドのブリーフ・キューブを提げて颯爽と歩く三好様をお見かけしました…。
多くの人が行き交う構内で、ブリーフ・キューブが目に飛び込んできたので、その存在の大きさを実感してやみませんでした…。
P.S.
三好様、お会いした際に、すぐにお名前を思い出せなくて、スミマセンでした。
以前、お会いした際、私のオーダーしたベルト(ダブルステッチ)に興味をお示しになられたコトは覚えてたんですが…。
Re:オカザキ さん
新書カバーを購入にその後来店されましたよ。
会った事言われてました。
神戸の街中を歩いていてル・ボナーのカバンに遭遇したりすると今でもドキドキしてしまいます。
それと同時に誰だか分らないこと(買っていただいているのに)が多くて恥ずかしいかぎりです。名前なんて全然覚えられません。
ル・ボナー松本