

2008年09月26日
Le Bonheur (21:23) | コメント(7)
元町の店の初日に座らせて頂きました。
近日中に、現況を拝見させて頂きたく、
六甲アイランドまで行きますね。
店舗の色合いと椅子の表情が、自然と合いますね。
使っている木の分量とこのクォリティからすると当然なのですけれど、上級パトリオット2本分ですかぁ。1脚ではすまないからと2,3脚買えば、あれ、そのお金で146テレスコープが買えてしまう・・・。
Re:setu さん
早速木曜日にP&Mに行って持ち帰ってきました。吉宗さんも置いておきたそうでしたが、それを無視して2脚とも持ち帰りました。
ル・ボナーのお店に昔から存在していたように馴染んでおります。満足、満足~。次回来られた時は餃子の「王将」にしましょう。おごります。
Re:たかくん さん
この椅子、座り心地が不思議と良いですよね。普段はバッグのディスプレイ用に使っています。ル・ボナーに馴染みすぎているこの2脚見にきてください。
Re:つきみそう さん
146テレスコープが買えますね。私は2脚分での購入を考えておりますが、お金ってどこに消費するかで、色々な物語を生みだしますよね。バランスが悪い方が面白いし、短い人生面白おかしく過ごしたいと思っていまぁ~す。
夜中のコメント。もしかしてまたまた何かeBayで?。
あの椅子、1周年記念で当然pen and messageに居座っておられるものだと思っていましたが・・。
いつのまにかル・ボナーへ行かれたのですね。また、いっそう居心地が良くなりそうで逆に行くのが怖いかも。
ふと、思ったのですが・・・。
鞄などのお店では、肩にかけた姿のチェックなどがあって、まぁ椅子はいらないですね。だから、今まではあのいい雰囲気の椅子がひとつ、ぽつんと居たのでしょう。
椅子が2つ増えた・・・ゆっくり座って、試筆?
Re:tsugu_u さん
楔の椅子はディスプレイ用にカバンが鎮座しています。木って表情があって面白いですよね。
Re:つきみそう さん
いやいや試筆のためではございません。オーダーとかを相談するお客様がル・ボナーにもおられるのであります。その時のためです。今までだってお店側には3脚あったんですよ。
うーーーー
奪い取られたーーーー!!!
でも絶対に、取り返します!!
もちろん、新しいのを作り、持って行ってからですが・・・何時になるやら・・・
試作は、あくまで楔のもの!!早く帰ってこれるよう楔はがんばります。
で、少しはわかっていただけましたか?ペン職人でわなく 木工家ってことを!!!
そして、3点足は、絶対にガタつきの来ない作り方です。
バランスが一番ですが、3本足は一番のお気に入りです。
あと、kokuboのお礼は、クラローウォールナットのカッ・・・・・
いやいや、ご馳走様でした!!!
美味しかったです。。
また、お願いいたします!!!
あっ スツールですが、まずは、丸いタイプを、P&Mさんより注文がありましたので作ります。
それも見てください。でわでわ