






2008年06月27日
Le Bonheur (21:16) | コメント(8)
ノブ さん
了承しました。送らせてもらいます。ホームページの背景色は、神戸を思い起こす色だと思い使っています。多くの神戸の企業がこの色をカンパニーカラーとして使っています。特に有名なのが阪急電車の車両の色として、このバーガンディー色を使っています。だからなのでしょうか、ル・ボナーではブッテーロの革を使った製品はどれもワイン色が特別人気があります。
本日はお忙しい中有難うございました。名刺入れ、大切に使わせていただきます。
それとブライヤーの万年筆、プラチナではなく中屋さんの物でした。すいません。
私もサラリーマンという商売柄ブッテロの名刺入れ欲しいです。色はブリーフケースがワインですのでノブさんと同様ワインですよ。
ところで今日某万年筆ショップに伊太利亜ものを引き取りに行きました。
でもボンジョルノさんとは方向性が違うと思いますので安心しています。また私の欲しいもの(万年筆ですよ)の相談に伺います。
今年の後半のルボナーの店内は革小物や新作の鞄?でいっぱいになって欲しいですね。(万年筆ではなくて、エヘへ)
新書用のブックカバーが欲しいなぁ~
つき さん
早速来ていただいてありがとうございました。バランスよく良いモノを揃えられておられる つきさんのようなモノ好きが、あるべき姿だと思います。私のように偏ると収集がつかなくなりますので、いけません。
tsugu_u さん
ワインの名刺入れ置いておきます。デルタの20周年はお得な買い物だと思います。正直私も欲しかった品でありましたが、しばらく万年筆は見ないようにいたします。イタリアモノは怖ぁ~い。
三好さん
頑張って品数増やしていきますので、乞うご期待。新書カバーも作っちゃいます。完成はいつ?と訪ねられると答えれませんが。
万年筆は当分休眠いたします?。少しやりすぎましたので、ほとぼりがさめるまでは。
コメント失礼致します。
こちらの商品の在庫はございますでしょうか。
または、今後ブッテーロの通しマチ名刺入れを製作されるご予定はございますか。
今は作っていないですね。今後作る予定も今の所考えていません。ご希望にそえなくて申し訳ありません。
待ってました!
ワインのブッテーロの名刺入れお願いします。
ワインのブッテーロはこのHPの背景色と同色で思い出させてくれます。ペンケースを手にして、その独特な手触り、匂いから、「ル・ボナーの一日」の更新はされているのかなぁ、また楽しいエピソードが読めるかなぁ、などと忙しい時間、ホッとする瞬間を与えてくれます。