ル・ボナーの一日
35年頑張っているクリッカー
2008年03月27日
Le Bonheur (07:41) | コメント(2)
Comments
-
naka さん
リレーという部品なんですね。知らなかった。息を吹き返して動き始めた時は本当に感激でした。
修理しながら長く使えるモノが好きです。そういったモノに包まれ、そういったカバンを作ってゆきたいと思っています。
2008年03月27日
Le Bonheur (07:41) | コメント(2)
naka さん
リレーという部品なんですね。知らなかった。息を吹き返して動き始めた時は本当に感激でした。
修理しながら長く使えるモノが好きです。そういったモノに包まれ、そういったカバンを作ってゆきたいと思っています。
オムロン製のリレーですね。
電気のスイッチを行う部品です。
昔の製品は構造が単純で長持ちします。その分修理もできます。
今の製品は、コンピュータなども組み込まれて便利になりましたが、数年で(製品寿命ちょうどで)壊れるように設計されてます。
車も同じで、昔の車の方がいろいろいじれて面白かったんですが・・・・