

2007年08月18日
Le Bonheur (21:22) | コメント(6)
めだかさん
支離滅裂な文章にコメントありがとうございます。モノはそんなになくてもいいのだけれど、モノは幸せを膨らませてくれます。
ここのところ気になる万年筆はアウロラのレッド、それにアンティークのペリカン。興味はつきません。困った、困った。
時間のスピードと年齢は
時間、日、週、月、年
が束になって飛んでいく状態ではかると何かの本で読んだことがあります。
時間が束で飛んでいくのが子供とすると、さしずめ会長さんは「年が束で飛んでいく」ですかね?
夏風邪をこじらせていて、ひさしぶりの応答ですが、いつもブログよんでます。
takaさん
怖い、怖い。時間を思う存分楽しまなければ。
ブログを読んでもらっているのなら、会員のダンディーtakaさんは10年前のアルファのスパイダーで決まりでぇ~す。あの頃のV型エンジンはカラヤンが木管楽器の音色のようだと賞賛したエキゾストノートを奏でます。是非奥様と泥沼友の会へ。新車のアルファでは泥沼は楽しめません。
一緒に上辺を彷徨いましょう。泥沼セールスマンより。
ウォルサムの懐中時計はさすがにいいですね。ノスタルジックを絵にかいたようです。
orengeさん
時計をつけたまま仕事をしていると制作中の革鞄を傷つける恐れがあるため、懐中時計はいいのであります。18金のケースに入ったこの懐中時計は神経質な機械ですが、気心が通う時計修理職人さんと知り合うことができたので安心して仕事中の私の胸ポケットに納まっております。
う~ん、至福の時がこちらまで伝わってきました。
これが明日への活力なのですね。
お気に入りのモノ達。可愛くも自己主張して、いつまでも存在感を放つ。いいなあ。