ル・ボナーの一日

ボンジョルノの「ノスタルジック・スポルティフ」完成形

2016年06月16日

_DSC0297.jpg

入手したスポルティフのプロムナードハンドルはドロップに換えたいと思いすぐに実行に移した。それにシュランケンカーフのジーンブルーのバーテープを装着して、我が青春のオマージュ「ノスタルジック・スポルティフ」の完成形(上画像はクイックすると大きな画像で見れます)。お尻が治るまではまだ乗れないけれど、それまで時間があればパーツのサビを磨き落としながら楽しみに待つ事にしよう。

私はクロモリフレームの自転車が好き、それもスマートなロードよりちょい緩めのランドナーやスポルティーフの方が好み。フランスのルネ・エルスには憧れあるけれど、東叡社のフレームにこのパーツたちは十分ボンジョルノの理想形。

(注)Wikipediaより 日本の自転車業界ではイギリスで発達していった自転車を手本としていたが、昭和20年代(1945年-1954年)頃よりヨーロッパ大陸の自転車についての研究を始めた[6]1954年、研究の一環として自転車業界団体の海外視察事業[6]において鳥山新一[注 4]らが、工房 R. HEASE より Randonneuse と Cyclosportif という自転車を持ち帰り、丸都自転車(現:東叡社)と共同研究を重ねて[7]ランドナースポルティーフの礎を生み出した。
_DSC0305.jpg

ブレーキレバーパットとバーテープはフレームカラーより少し薄めの青系のシュランケンカーフのジーンブルーをチョイス。日伊仏英に独も加わった。

_DSC0306.jpg

今までブッテーロを使っていてシュランケンカーフを使うのは初めて。クッション感が良い感じ。

_DSC0307.jpg

ブレーキレバーの位置が高すぎるのではとのご指摘受けましたが、風景見ながらゆっくり漕ぐイメージでこの位置は確信犯。

_DSC0295.jpg

ブレーキもマファックのレーサーに交換して、気分だけはハイスピードラン。

_DSC0289.jpg

リムは懐かしやスパチャンです。

_DSC0291.jpg

カンパニョーロのヌーボレコード。このリレーラーのデザインは衝撃だった。クラシックな自動車のエンジンを思い浮かべた。

_DSC0293.jpg

チェーンホイールもヌーボレコード。いつかあの優美なルネ・エルスのチェーンホイールに交換したいな。

_DSC0299.jpg

サドルはEnglandの入った古いブルックスにこれも交換。

_DSC0290.jpg

_DSC0288.jpg

実は今まで所有していたランドナーを壊してしまった。フレームエンドを曲げてしまい、慌てて元に戻そうとリレーラーを外してテコの応用で力ずくで戻したらリレーラーを止めるネジ部分が馬鹿になってしまった。フレームエンドの交換かフレームのみを新たに購入して組むかとも考えていましたがこの理想形と出会ってしまい入手する事にしました。他にも乗れる自転車は何台かあるのだから無くてもいいでしょうと言われればその通りなのですが、ランドナー(スポルティーフ)タイプが私の本命なのでどうしても。見てるだけで惚れ惚れしているノスタルジック自転車好きの私。

Le Bonheur (09:14) | コメント(0)

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

アーカイブ