久々の「ディプロマ・ショルダー」の登場です。
このショルダーバッグは、お洒落な方がたすき掛けで持つと本当に恰好良い。
大人気のパパス・ショルダーを卒業(ディプロマ)した大人に持ってもらいたいと、
ハミがデザインしたシュランケンの質感を十二分に楽しめるバッグ。
私ももう大人?なのだからパパスをやめてディプロマにしようとした事があった。
でも提げてみるとどうしても似合わない。なぜなんだぁ〜?。
このショルダーバッグはシンプルです。
一枚仕立てで裏地がなくて、カブセの止め金具もない。
その上縦横のサイズバランスを優先した為、
A4ファイルを入れるとカブセが少し持ち上がる。
容量も見た目より入らない。
実用的にはパパスに全て劣る。
その上パパスより価格は高くて56,700円也。
でも選ばれし人?が提げた時の格好良さは別格。
私は駄目でしたが是非ご興味を感じらた方は提げてみてください。
シュランケンカーフの質感の魅力を、最もストレートに伝えるショルダーバッグです。
今回は6色で。

バイオレットとダークグリーン。
ダークグリーンはシュランケンの定番色ではありませんが、
ル・ボナーはまだ在庫で持っています。

ホースとトープ。
ホースだってまだ持っておりました。
ゴールドより少し濃い茶色。

そしてスカイとネイビー。
ネイビーはブルーステッチで。
スカイだけは少し問題が発生(画像参照)。

カブセ裏のトコ面に線が。
普通裏トコ部分は見せないので分からない事ですが、良く有る事です。
ディプロマはそのトコ(裏部分)を見せる事になるので、
綺麗なものをチョイスして作っています。
しかしスカイだけは今持っている在庫すべてにこの線があり、
支障はないのでそのまま使いました。
スカイ購入希望のお客様はそれを了解頂いた上での御購入となります。
その事をご容赦お願いいたします。
本日、COUでトープ見ました。トコ面をそのまま使ってあるとの説明も受けました。もの凄くおしゃれで、マロニエの巴里に似合う。多分、自分に似合うかとうと、はてな、ですが、ダークグリーンは凄く気になりますね。入り口に、ハミさん作の他の作品の数々と、巨大なマエストロがあり、存在感をはなっておりました。上を見上げたら茶の貴兄作ダレスがピカ・・・
Re:ボンジョルノ より
実際に提げてみると似合うか似合わないか分かると思いますが、本当にはっきりしているショルダーバッグです。私ももう一度挑戦してみようかな。