ル・ボナーの一日

ネイビー色が加わって絞り技法のペンケースが久々勢揃い

2011年03月25日

フラボナのペンケースが3本挿しと1本挿しの両方共全色揃って登場です。今回はネイビー色が新色で加わりました。このネイビーが加わりフラボナペンケースは6色になりました。これからも作り続けていくこのペンケースは、色も少しづつ増やしていこうと考えています。

久々にこのペンケースの事を書くので、少し能書きを書かせてください。絞り技法とは木型で凸と凹を作りその間に革を挟んでカタチを成形する技法です。一枚革を絞るのは楽なのですが、革二枚を貼り合わせた状態で絞るのは至難の技です。私の知る限りプレスする機械を加工して2枚貼り合わせた革を絞れるのは東京下町の老職人しか知らない。2枚貼り合わせた革を絞ると、多くの場合革が裂ける。しかし2枚貼り合わせた革を絞れた時の膨らみは頑強で、鎧のように大事なペンを守ってくれます。特に3本挿しはお願いしている名人絞り職人さんと出会えなかったら、量産では出来なかったカタチでした。



3本挿しはそれぞれのペンを収納する部分に柔軟性を持たせた作りをしているので、モンブラン149やペリカンM1000などの太軸も収める事は出来るけれど窮屈ではあります。元々太軸3本を入れるようには考えて作りませんでした。入る事は入りますが。


そういった大事な太軸の万年筆はこの1本挿しがお勧め。
その事を想定してサイズは決定しました。


このフラボナのペンケースは私も使っています。3本挿しは各色計5本と一本挿し3本を大変気に入って使っております。万年筆を収めた時の様子が上の写真。もう随分長く使っていますが絞った膨らみは今も頑強なままです。ただ購入されてお手入れされて艶々になったお客様が使われているこのタイプのペンケースを見る度に、もう少しお手入れしてあげないとと反省させられます。使っているブッテーロという革は本当にお手入れしがいのある魅力的な革です。

フラボナの絞り技法使ったペンケースは3本挿し税込23100円一本挿しは税込12600円で好評販売継続中。ただ主戦場はこれまた分度器ドットコムさんとPen and message.さんです。ネットでの購入もこの2店経由の方がスムーズです。英国在住のGさん、ず〜っとお待ち頂いていた黒革にブルーステッチは作りましたよ。

Le Bonheur (21:31) | コメント(1)

Comments

  1. orenge より:

    新色のネイビー,いい感じですね。3本差しは人の指みたいに迫力がありますね。ところで,妻のフルール(シュランケンカーフのグレーの本体部分)にマニュキュアがほんの少し薄くついてしまいました。除光液は革を痛めそうなので,消しゴムで軽く消して水ぶきしてみましたが落ちません。(最初は目立たないところでしてみました。)油性の汚れなのでエタノールを使ってもよいのでしょうか。良い方法があれば教えてください。
    Re:ボンジョルノより
    エタノールを使った事がないので大丈夫だとは言えません。目立たない部分で試してからにしてください。ちなみにトルエンで試したら革の色も落ちてしまいました。マニュキュアの除去方法探してみます。

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

アーカイブ