
ル・ボナーの一日
阪神淡路大震災から15年
2010年01月17日

Le Bonheur (21:08) | コメント(2)
Comments
-
共に兵庫県出身の我々夫婦は15年前の当時、大阪・阿倍野に住んでいました。助け合う神戸の人々を知り、神戸に住みたいと思うようになり、念願叶い6年前から神戸に住んでいます。でも、あの大変な時の神戸を知りませんので、いつも後ろめたい思いをしています。震災の時、何も出来なかった者として、いま何が出来るのか。画面から目をそむけようとする震災後に生まれた娘に、言葉ではうまく伝えられない大切なことを知ってもらうため考えているところです。
Re: pretty-punchan さん
私も神戸新聞にしようかなと思っています。
あの絵一等地に飾りましたよ。
ル・ボナー松本
あの日、神戸がそんなことになっているとはわからず、そう、7時頃でもまだ、京都で震度6、とか言ってましたね、ニュースでも。
被害に遭っていない人たちが出勤して会社について頃になって、ようやく神戸がえらいことになってる、とわかるような状況でした。
今、神戸の街を歩いてもあまり痕跡は見つけられませんが、震災の翌年あたりですとまだまだ歩道の敷石が波打っていたり、壊れたままで放置されたビルがあったりと生々しかったですね。そして、その頃のルミナリエは今より質素でしたが、今よりずっときれいでした。
Re: つきみそう さん
ハイチの地震後の映像を見ると思います。
神戸の地震の時の事を。
だから神戸が好きです。
ル・ボナー松本