



2009年06月23日
Le Bonheur (21:00) | コメント(3)
カーフの手触りは抜群で癒やされますね。人間の皮膚に近い感じでしょうか。クロコの手触りや質感はこれ以外はとうてい考えられないといった感じでしょうか。クロコの「パパス」なんて凄くステキと思います。
Re: orenge さん
私は哺乳類の革はなめしの度合いがある程度分かる職人だと思っているのですが、それ以外の革はよく分からないのです、なめしの具合が。
パパスはまず頼まれてもクロコでは作らないと思います。
ル・ボナー松本
こんにちは
おかげさまで本当に大切な時にいつも登場しています。
一番最初に持って行った時に、ホテルのクロークに預けた時に、スタッフの方の爪で傷が入ってしまいました。
爪あとが白くなっていたのですが、今では良く見ないと分かりません。
多少のへこみ等はありますが、革の光りは失われず、ニヤニヤしながら暇な時は乾拭きしたりしています。
見た目よりも軽くて柔らかいけれど、しっかりしているクリスペルカーフのキューブは私の一生モノになっています。
もちろんロダニール(手触り最高)のボストンも、キューブブリーフもですが。
思い出された時に、ミニダレスもどうぞよろしく。お願いします
Re: たなか さん
たなかさんのところに行った鞄たちはどれも元気にしているようで嬉しく思います。
頼まれているミニダレス遅くなっていてごめんなさい。
今年中には作りますのでお待ちください。
ル・ボナー松本
おはようございます。
久しぶりに革の画像と革のお話とても興味深く読ませていただきました。
やっぱり革って良いですよねえ。
触っているだけで落ち着くような気がします。
Re: たなか さん
クリスペルカーフのグラスはその後どんな感じでしょうか。あのブリーフケースは特別だと思っています。
革って良いですよね。やはり一番好きです。
ル・ボナー松本