ル・ボナーの一日

時が醸成した品は素敵です。

2008年08月11日

盆の休みが始まろうとする昨日の日曜日は、沢山のお客様の来店があり、接客で忙しかった。 その上、ブログを楽しく見ていますよと言って来られるお客様が多くおられるので、 自然と会話も多くなり、革・鞄以外の話でも(いや以外の話の方が多いかも)、 盛り上がったりしてしまうル・ボナーであります。 %E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%EF%BC%98%EF%BC%98%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%92.jpg 横浜から、私にアンティーク万年筆菌を感染させた張本人のOさんが来られた。 お盆休みを実家の大阪で過ごすため、家族で帰阪されていて、 唯一自由に過ごせる1日を利用して来店していただいた。 そして私が見たいと願っていたウォーターマンの№7を持って来ていただいた。 1920年代の、ウォーターマン全盛期の代表的な万年筆です。 万年筆の軸に使われているエボナイト素材は黒か赤の淡色しかなっかった時代、 それを混ぜて作ったリップル模様のエボナイトは画期的で、大ヒットした。 ユーロボックスで調整・仕上げたOさんのウォーターマン№7は、 艶やかで、新品のような輝き。90年前の万年筆とは思えない。 %E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%EF%BC%98%EF%BC%98%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%91.jpg ペン芯もリップル模様のエボナイトを使っているので、特別な味わい。 書き味を試させていただくと、予想外の書き味に驚き。 アンテーク万年筆に共通する、薄いペン先の頼りない感じがないのだ。 不思議なほど安心感のあるまろやかな書き味。 調整することで、普段普通に使える万年筆に変身している。 このウォータマン№7は凄く良~い。 そんな風に万年筆談議に花咲かせている間、お客様がい~ぱいになった。 そして鞄のセールスをせずに私とOさんは、万年筆趣味普及に尽力?したぁ~。 きっとそのうちの何人かは、pen and message.に行くでしょう。 そして私やOさんのような重度感染者は、ますます深みにはまってゆく。 今は抑えて聖人君子面している(まだ1ヶ月たっていなぁ~い)私ではありますが。 %E6%99%82%E8%A8%88%EF%BC%98%EF%BC%98%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%91.jpg ル・ボナーは時計屋さんではないのですが、なぜか面白い時計が集まってきます。 この2本の時計も大変魅力的で、欲しいと思っているお客様が何人もおられたのですが、 50年ほど前に製造された時計であることに抵抗があるようで、一歩が踏み出せない。 でもその一歩を踏み出してしまったらさあ大変です。 現行の時計が、価格に見合うだけの魅力がないと思っておられる多くの時計好きは、 アンティーク時計の深みにはまることでしょう。 私は中古であることに全然抵抗がなくなっています。 と言うより、合理的な経済システムから生み出される現行の時計たちより、 職人技が随所に残っていた時代の工業製品の時計たちに、より魅力を感じています。 特に写真左のヴィーナスcal170のムーブメントが入った、 スイス・レオニダス社製の、18金無垢ケースのクロノグラフは魅力的です。 より安く魅力的なアンティーク時計を購入することに価値を見出す、 親しい時計ライターのN氏に鑑定?してもらいましたが、14万はお得な買い物ではないかと。 私は欲しい。でも只今金欠ボンジョルノだし、 いつもは寛容なハミも、許していただける状況ではありません。 お金に余裕のある顧客の誰かさんに、一時所有してもらって、 へそくりが貯まって、ホトボリも覚めた?段階で譲り受けるなんていう、 虫の良い作戦も画策し、賛同する優しい顧客もおられたのですが、それはいくらなんでも。 誰か早く手を上げないかなぁ~。 そうすれば、諦めもつくのだけれど。 %E6%99%82%E8%A8%88%EF%BC%98%EF%BC%98%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%92.jpg そんな風に苦渋の決断をする私のところに、 またまた大阪の某時計屋さんが、持って来たぁ~。 前述と同じヴィーナスcal170のムーブのクロノグラフ。 耐震装置がないタイプのcal170なので、1955年以前に作られたステンレスケースの品です。 程々にやれた風情も味と思う私には、これも大変素敵だ。お値段を聞くと7万円。 この時計屋さんは、私を困らせ続けるぅ~。 多くの人にはガラクタかもしれないけれど、自身の趣味・嗜好を満足させる、 時を経ても輝き続けるモノが好きです。しかしいっぱいはなくてもいいとは思ってはいるのですが。 %E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AF%E6%99%82%E8%A8%88%EF%BC%98%EF%BC%98%EF%BC%91%EF%BC%91.jpg 1年ほどアメリカに滞在していたAさんが戻ってきた。 10ヶ月ほどの滞在期間中にアンティーク時計を20本ほど入手したようです。 写真はその一部ですが、呆れましたが、その気持ちに悲しいかな共感してしまう私です。

Le Bonheur (20:38) | コメント(9)

Comments

  1. pretty-punchan より:

    まだ金欠なんですね。予想以上にアル君の基盤交換が効いているということですねえ。それにしても「誰か早く手を上げないかなあ~」という気持ちは良くわかります。同様に金欠の私ですが、先日、マニアの間ではよく知られているブランドながら、全く見たことも聞いたこともないヴァージョンのヴィンテージライターを見せられ、他人が手をあげる前に自分が手をあげていました。しかも破格の安さ!売り手がプロでなかったのが幸いしました。モノ好きを困らせる人々から身を隠そうとしても、そういった人々はモノ好きを追いかけまわすようです。おかげで一層金欠になりました。困ったもんだ…。

  2. ル・ボナー松本 より:

    Re: pretty-punchan さん
    アル君の想定外の基盤交換の前に、スーツを誂える決断をしていたのがダブルパンチで、その上スイス本国送りのルクルトの修理貯金もあるので大変であります。トホホ・・・・。
    それにしてもライターまた入手したのですか。マニア魂恐るべし。私は見習いたくありませ~ん。でも入手したライター見せてくださぁ~い。

  3. d-sakata より:

    今年の後半の目標はこれからの人生を左右するかもしれない大いなる決断。そうそれはダイエット。
    メタボな体型をチョットだけスリムにしてスーツを誂え、(手縫いでなくてもOK)自分とだいたい同い年の時計を身につけて残りの人生を悠然と過ごす。これっていいと思いません?あまり趣味のない私でしたがル・ボナーに行きだして羅針盤に少々狂いが生じ始めました。仕事一図?なボンジョルノ氏の影響たるや、仕事もし、そして趣味にも没頭できる?なんと素晴らしいことじゃないでしょうか。ボンジョルノ氏のようにTPOで時計をかえるようなことなど考えもつかなかったズボラな私でしたが(何せシャンプーしながら自動巻きの時計を巻く)これからは考え方をあらたにしましょう。

  4. ル・ボナー松本 より:

    Re:d-sakata さん
    立派だなぁ~。ダイエットしてからスーツを誂えるなんていう無謀な決断をされるなんて。だってその後もスリムになった体型を維持しないと着れないということではありませんか。私はこれ以上太らないというノーマルな発想で、スーツを誂えます。
    腕時計したままシャンプーなんていうのは、私の辞書にはありませ~ん。それとTPOで時計を変えるという考えは私にもなく、ただ好きだから増え続けるだけなのであります。まだまだ私においては、時計は万年筆に比べて可愛いものです。

  5. orenge より:

    スイス・レオニダス社製の18金無垢ケースのクロノグラフは状態も最高ですね。そして何よりもかっこいいです。今この時計が現行で販売されたらとんでもない値段になるでのしょうね。展示していた時計ベルトがシュランケンカーフというのも贅沢ですね。それとシボの大きい黒のシュランケーンカーフがあまりにも素晴らし過ぎました。シボが大きい→よくシュリンクしている→組織が甘い部分とも思ったのですがシュリンクしているので強度も上がっているだろうと思ったのですが???この考えでいいのでしょうか??そもそもシュリンクする理由は??シュランケンカーフといえば発色と思っていましたが,質感が素晴らしいです。

  6. d-sakata より:

    昔、私の友人がモデルをしていました。そうです、使用前、使用後というやつです。彼曰く、あれにもカラクリがあってね。普通は70キロが60キロにって書いてあるでしょ。でも本当のところは60キロが70キロになんだって。
    そのほうが早く、簡単に出来るからだそうです。納得。それに急に痩せると顔に皺が出来たり筋肉が痩せて見れなくなるからだとか。
    その点太るのはそのような後遺症?は出ないそうです。そこで結論です。夏太りでマックスの状態で誂えましょうか?そうすれば後は痩せていくのを待つばかり。
    しかし太った友人がこんな事を言ってました。太れば洋服どころか靴やベルト、ましてや時計のベルトも替えなきゃならないんだとか。  う~~ん考え中!!

  7. ル・ボナー松本 より:

    Re:orenge さん
    ビーナスcal170ですよ。いかがですか?。
    100パーセントシュリンクで仕上げる革は少ないのですが、ペリンガーのシュランケンカーフは100パーセントの本シュリンクです。シボを型押しでした場合、均一のシボになりますが、熱を加える型押しは、早くその型押しが消えます。それに比べシュリンク加工のシボは繊維を圧縮した状態でシボを作り、そのため繊維の連結性が強固になりシボが消えにくくなります。それに加え自然なシボになります。紐財布に使った黒のシュランケンは、革全体が均一に大きなシボでした。決して革の端部分のダキを使ったのではありません。というようにシュリンク加工の革は革1枚1枚模様が違うし、革の場所でも違ってきます。
    Re:d-sakata さん
    今日からダイエット。メタボ体型解消はこれから老境に入る私たち世代が楽しく過ごすための最重要項目。階段を上がる時、「よいしょ」と言わないですむ50代でありたいと思います。その延長線上にスマートに誂えたスーツが待っているのかもしれません。頑張りましょう。

  8. orenge より:

    車,時計,服,靴,鞄,メガネ,カメラ(写真)万年筆等は冬眠中にしてます。しかし,サントスの豊かなふくらみと紐の和のデザインと質感が素晴らしすぎて・・・シュランケンカーフはクロコダイルにまけないくらいの存在感。その陰に職人の仕事ありですね。サントスも紐も細かいところまできりっとした仕上がりでバランスがよく,いわゆるブランドものがかすみそうです。

  9. ル・ボナー松本 より:

    Re:orenge さん
    気に入っていただけて、よかったです。使い続けて、お手入れ修理等必要な時は送ってください。気に入って使い続けたいと思っていただける限り対応させていただきます。

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

アーカイブ