

2008年04月16日
Le Bonheur (21:32) | コメント(9)
ノブ さん
セルロイド軸の万年筆は初めてですか?キャップを鼻に近づけると独特な香りが楽しめますよね。プランジャー式の吸入は楽しいですよね。それに大量のインクが入るプランジャー式がインクフローも潤滑にしていると信じている私はプランジャー吸入方式が大好きであります。このミケランジェロは私好みであります。いつでも引き取りますので、その時は言ってくださぁ~い。いいなぁ~。
おお、来年は是非!
10月のフェンテ交流会も、お待ちしております!
めだか さん
フェンテ交流会には行きたいし、頑固職人の会にも参加したい。でもその前にアファンは絶対なのでその時お会いいたしましょう。万年筆が紡ぐ摩訶不思議な輪は、おかしく楽しいなぁ~。
セルロイド軸は何本か持っています。上の写真のモンテグラッパもベースはモスグリーンを主とする美しいセルロイドです。独特な香りと儚さと危うさを同居させたセルロイド軸はデリケートな革鞄と同じような感覚を抱かせます。
ノブ さん
モンテグラッパのベースがセルロイドとは思ってもいませんでした。今日も5年で3ケタ目前の万年筆菌感染者のお客さんと電話で話しておりました。この方も愛知県在住なのにペントレに行ったそうです。
はじめまして。
いきなり不躾で申し訳ございませんが、
上の写真の4本の万年筆のうち、一番左のブルーのものはどこのなんというものでしょうか?
一目惚れしてしまい、詳細な情報を知りたいと思いました。
fula さん
はじめまして。左端のはペリカンです。
ル・ボナー松本さま
迅速なご回答ありがとうございます。
ペリカンのセーラムですね。
すごく発色が綺麗ですね。
ありがとうございました。
松本様
ミケランジェロはやはり格安ですよね。ラグビーをされていた松本さんと取り合いをするのは不利ですから、お仕事に勤しんでいただき、ありがとうございました。
しかし上の写真は派手ですね。人前では使いません。しかしアウロラ80も調整していただき、スルスルですし、他の万年筆も書き味は好きなものばかりです。
心象風景は季節に影響されます。春から夏に掛けての「花曇り」「薫風」「梅雨空」「炎暑」といった季節感を大切にしたいと考えています。四季折々の風景を見せてくれる日本に生まれてよかったです。ミケランジェロは、夏を知らせる梔子の濃い香りをイメージさせてくれます。
来年の春には松本様企画の素敵な品を販売してください。