ル・ボナーの一日

カメラネタ3連続

2011年04月11日




私の期待に応えてライカM9といっぱいのクラシックレンズ持って岡山からやって来た。なので3連続でまたまたカメラネタです。大部分の興味のない皆様ごめんなさい。



前回持参された時は、その操作性があまりにマニュアル的でデジカメからこの世界の面白さを知った私には手のおえないモンスターと感じたデジタルフルサイズカメラだった。しかしライカM3で写真を撮るようになった今の私なら使いこなせるはず。早速このカメラで撮らして頂く事にしました。

M9は持った時の金属ボディの厚み感じる質感にまず驚かされる。質実剛健さは正にドイツ的で、なぜかタイガー戦車を思った。レンジファインダーでのピント合わせも私のM3に比べて合わせやすい。何より露出がカメラまかせでいいので素早くシャッターがきれる。でも日本の高性能カメラだったら全て当たり前にこなせてそれ以上で4分の1の価格で入手出来る。でも別格の存在感をライカは持っている。持参して頂いた彼はこのカメラをローンで買った。そこまでして入手したいと思わせるオーラを持ったカメラ。こんな製品作りに憧れ感じる。



お客様への接客する事なく夢中でM9のシャッターをきるボンジョルノ。そんな私をキャノン50Dでハミが撮った。ナチュラルないい写真じゃないですか。今回は前回とは全然違った印象。小さな液晶画面は撮った写真のピントが合った写真かどうかを確認するには厳しいけれど、レンジファインダーのピント合わせに慣れた私にとって、このカメラで撮るのがすこぶる楽しい。面白い。相当な枚数撮ってその画像は公開したいけれどすぐには出来ません。iPadに取り込んで画像をブログ用に小さくしようとしたら、元サイズが大きすぎて小さく出来ません。その為画像アップが直ぐにはできません。私好みの写真が撮れたのだけれど。



その時一緒に持参して頂いたクラシックレンズをE-P1に装着して撮ってみました。その時実感した。古いレンズが写し取るノスタルジーを。レンズだけで十分ライカX1、M9で魅了された空気感を撮れるのではと思った。






上の2枚は古いズミクロン50mmF2で撮りました。決してヌケは良くありません。でも良いのです。柔らかな空気が伝わり私好み。古いレンズは面白い。そして再確認した。私は1957年製ライカM3で楽しむ事にしようと。M9とM3に大きな差は感じなかった。その事もライカの凄さであり魅力だと思った。

Le Bonheur (23:54) | コメント(3)

Comments

  1. たけちゃん より:

    いいなあ〜。僕も使ってみたいなあ〜。
    今、ウィーンで撮って来たリバーサル9本を現像中です。
    M3の廉価版というM2で撮ってきました。ボディーの黒革が一部剥げ落ちてしまって悲しいです。ニコンの一眼レフに交換レンズより、随分軽いのでいいです。M2にリコーGRDの組み合わせは僕にはとっても合いました。M9もアナログMに似せたバランスですか?ライカの競争相手は昔の自社製品ですね。
    Re:ボンジョルノより
    おかえりなさぁ〜い。ブログ見てましたよ。是非M2で撮ったウィーンの写真見せてください。
    M9は面白かったです。撮影時に銀塩ライカに比べてボディの厚みがあるのが気になりました。でも正しくライカでした。私はレンジファインダーでのピント合わせには慣れてきたのですが、露出で苦しんでおります。フォクトレンダーのコンパクト露出計はどうでしたか?スムーズな撮影方法を御指南ください。それにしてもカメラは面白いです。

  2. M9 より:

    遊んでもらえてよかったです。
    次回は、ノクトンクラシック持っていけるよう、仕事を頑張ります。
    ウールリッチ(でしたよね?)のダスターコートや、バークレーの話やら、アメリカなブログネタも期待しています。
    Re:ボンジョルノより
    M9楽しかったです。ありがとうございました。今日休みだったのでカメラ屋さんでノクトンクラシックの実物を見てきました。益々手に入れたいという思い強くなりました。
    アメリカは大嫌いで大好きな国です。また行ってみたい気持ちは悔しいけれどあります。でも今はイタリアァン〜。
    ウールリッチのダスターコートの事はいつか書きます。

  3. orenge より:

    「道楽」という言葉がぴったりでしょうか。道楽ってエネルギーが必要で,時間もお金もかかります。めんどくさいことを好んでしないと道楽になりませんね。M9はいい感じですね。
    Re:ボンジョルノより
    M9はあのサイズでフルサイズデジカメですから凄いです。でもあまりにも高価です。銀塩ライカで十分楽しいなぁ~なんて思っています。

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

アーカイブ